バイクツーリングの目的はこう決める!超おすすめの例7選!

バイクツーリング目的の決め方

皆さんは、ツーリングの目的をどのようにして決めていますか?

野暮なこと聞くなよ、目的がなくても、バイクは乗ってるだけで楽しい乗り物だろ?

という意見もあると思いますが、それは一旦置いておきましょう。目的があったほうが、安定してツーリングを楽しめるからです。

ただ、慣れるまでは、この目的を決めるのが結構難しい。僕が初心者の頃は、すぐネタ切れになって、「他の人は何を目的にしてツーリングしてるのかなあ?」と気になっていました。

なのでこの記事では、僕の10年間のツーリング実績をもとに「ツーリングの目的例」を7つご紹介します。

バイクに乗り始めた人、ツーリングの目的がネタ切れになってきた人にとって、役立つ内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでいってください(^ ^)

スポンサーリンク

【ツーリングの目的その1】グルメ

千葉のはかりめ丼

ツーリングで各地を訪れて、その地の美味しいものを食べる。

シンプルかつ満足度の高い目的と言えます。

グルメを目的にするにあたり最重要事項は、「何を食べるか?」ということ。せっかく足を運んだのに、美味しくなければ元も子もありません。

この記事をお読みのあなただけに、僕が実践している、失敗しないグルメ選びのコツをお教えしましょう。

それは、バイクに乗らないときも情報収集を怠らない、です!(シンプルですがこれが一番効きます)

情報の仕入先はいくつもありまして、インターネット、テレビ、雑誌、口コミなどです。中でも身近な人やバイク乗り界隈の口コミは、ハズレが少ない印象ですね。

ちなみに、「あ、これ食べてみたいな」と思うものがあれば、その場でメモしましょう。手帳、スマートフォンのメモ機能など何でもいいです。

とにかく、その場で記録すること。じゃないと、すぐに忘れてしまいます。

ツーリング前にそのメモを見れば後は選ぶだけ、という状況を作ってしまえば、ツーリングの目的がなくなることはまずありません。

POINT
美味しいお店はすぐにメモする

▼Googleマップにメモする方法▼

Gooleマップとマーク機能

Googleマップのマーク機能は知らなきゃ損!ツーリングがもっと充実する活用法

▼美味しいお店の見分け方▼

美味しいお店の探し方

お店選びで迷ったら?美味しいお店の探し方

\書き込める地図!グルメ情報も豊富です/

【ツーリングの目的その2】道の駅スタンプラリー

まず、道の駅の重要な機能をおさらいしましょう。

  • 休憩機能(24時間無料で利用できる駐車場、トイレ)
  • 情報提供機能(道路情報、観光情報の提供)
  • 地域連携機能(ご当地モノが集結)

以上の3つがありまして、駅ごとに地方の特色や個性があふれています。

結論、ツーリングの休憩地点として道の駅は最適である、と言えますね。

道の駅スタンプラリーとは、そんな各道の駅のスタンプを、専用台紙に押して集めるイベントです。

台紙は各道の駅で数百円で購入できるので、参加はとても簡単。これだけで、道の駅に立ち寄ること自体が、目的になります。

※地区ごとにスタンプ台紙が分かれています

スタンプがどんどん貯まっていく様を見るのは、気分が良いですし、「ここはまだスタンプ押してないから行ってみるか」みたいな感じで、ツーリングに出かけるきっかけになりますよ^ ^

POINT
道の駅で専用台帳を購入してみる

\タンクバッグなら台紙が取り出しやすい!/

【ツーリングの目的その3】神社の参拝

「ご飯を食べる程でもないけど、バイクに乗りたい」

そんな時、僕がよく行くのが神社です。バイクの交通安全や家族の健康祈願をしています^ ^

街から少し離れた神社を選ぶようにしているので、

  • 人が少ない
  • 自然が豊か
  • 静かで心地の良い空間

という条件が揃うことが多く、日常の疲れが癒されます。

ちなみに、「神社とお金と幸せ」の関係について、面白いアンケート結果を見つけたので、ご紹介しますね。

「神社への1年間の参拝回数」と「年収」と「幸福度」にどのような関係があるか、40代400名(男女200名ずつ、4つの年収別に100名ずつ)にアンケート調査をしたそうです。その結果は次のとおり。

年2回は神社に参拝しておけば、年収1,000万円以上〜1,500万円程度には幸せになれる!ということなのです。そして、参拝回数がゼロの人たちの幸福度は一番低いです。

成功している人は、なぜ神社に行くのか? 八木龍平

お金がどうこうというのは置いておいて、お参りしといて損はないということかなと、僕は捉えています。

POINT
神社で交通安全を祈願してみる

▼神社ツーリングの魅力はこちら▼

神社ツーリングのすすめ

なぜバイクで神社に行かないの?多くの人に神社ツーリングをおすすめする理由

スポンサーリンク

【ツーリングの目的その4】写真撮影

「お気に入りの写真を一枚撮るぞ!」

これも立派は目的になると思っています。

そのためには、構図や場所、機材などたくさん考える必要があるからです。ただボーッとバイクに乗っている時よりも、ツーリングの時間を楽しめます。

写真を撮った後は、『ツーリング写真コンテスト』のようなイベントに、応募するのがおすすめ。

選ばれると嬉しいし、他人に見られることを意識すると写真の上達が早くなります。

コンテストは、バイク雑誌やSNSなどで定期的に開催されているので、目についたものから手当たり次第、参加していきましょう。選ばれなくても、リスクはないですしね。

ツーリング写真を撮るコツは、「なぜ僕のツーリング写真はヘタクソだったのか?その理由と上手く撮る方法」で詳しく紹介しています。そちらもぜひ参考にしてみてください^ ^

POINT
渾身のツーリング写真を撮ってみる

\ツーリングに最適な愛用カメラ/

▼ツーリング写真を撮るコツはこちら

ツーリング写真のコツ

なぜ僕のツーリング写真はヘタクソだったのか?その理由と上手く撮る方法

【ツーリングの目的その5】端っこ巡り

北海道ツーリング(最北端)
宗谷岬(日本最北端の地)

「かるーくバイクで走りたい」

そんな時に僕がよく目指すのが、〇〇岬などのいわゆる「端っこ」です。

特に何をするわけでもないですが、端っこには海があったり、人が少ないことが多いので、

  • 海を眺める
  • 缶コーヒーを飲む

みたいなことをしています。

たったこれだけでも、日常の疲れが癒されますよ^ ^

POINT
とりあえず「端っこ」を目指してみる

【ツーリングの目的その6】憧れの道

北19号とバイク
北19号(北海道)

バイク雑誌などで「絶景ロード○選!」みたいな企画を見たことはないでしょうか?

バイクは車よりも、

  • 景色
  • その場の空気感や雰囲気

を堪能しやすいので、『道』自体が目的になる乗り物です。

だから、「今日はあの道を走りに行こう!」が成立するんですね。

バイクに乗らない人からすれば、意味不明な目的かもしれませんが、僕は大いに楽しめています。

これまでビーナスライン(長野)や知床横断道路(北海道)など、あげればキリがないほど多くの道を堪能してきました。

憧れの道があれば、多少遠くてもツーリングのきっかけにしてみるのがおすすめです^ ^

POINT
憧れの道を走ってみる

▼おすすめの北海道絶景ロードはこちら▼

バイクと撮影可能!北海道ツーリングで行くべき絶景スポット21選【全て網羅するルートと撮影機材も公開】

【ツーリングの目的その7】定点観測

どの目的もしっくりこなかったなあ

という人は、お気に入りの場所を一つ決めて、その地に通い続けるのはどうでしょうか?

山でも川でも海でも公園でも、どこでもいいです。気が付いてないだけで、なんとなく居心地が良い場所というのは誰にでもあるものです。

僕の話で恐縮ですが、昔、バイクで富士山によく通っていました。ずっと同じ場所に通っていると、

  • 季節の変化
  • 天候による景色の違い

など、様々な富士山の姿が見られて、感動した思い出があります。

これは一度訪れるだけでは絶対に感じられません。富士山に限ったことではなく、一つの場所に通い続けることで気付くことがたくさんあります。

これを僕は、『定点観測』と呼んでいます。何も考えずにバイクで向かえる場所があるというのは、思っている以上に心の拠り所になりますよ^ ^

POINT
お気に入りの場所を見つけて、通ってみる
スポンサーリンク

最後に:ツーリングの目的は無限です!

僕が採用しているツーリングの目的例を7つご紹介しました。

もちろん目的は人ぞれぞれ、それこそ無限にあります。

バイクは目的なく乗っているだけでも楽しいですが、せっかくなら目的を設定して、よりツーリング時間を充実させましょう^ ^

以上、参考になれば嬉しいです。

お互いバイクライフを楽しみましょう!

▼僕が愛用しているバイク用品はこちら▼

おすすめバイク用品まとめ

おすすめのバイク用品まとめ!絶賛愛用中の買ってよかった厳選グッズ10選!

旅のトラブルに備えたいならJAFがおすすめ!

JAF会員のイメージ

車やバイクで遠出をするとなれば、万が一のトラブルが心配。

だから、僕は10年以上ずっとJAF会員です。

  • バッテリー上がり
  • パンク対応
  • ガス欠対応
  • 故障車けん引

これらが全て24時間365⽇、何度でも、無料で対応。安心してツーリングに集中できます。

さらに、身近なお店(全国約39,000の会員優待施設)でJAF会員割引や優待が受けられるので、年会費は実質無料。

お得に安心を手に入れましょう!

\僕もJAF会員です(^ ^)/

JAFについて詳しく見る

【参考】JAFに入会する3つのメリットと年会費を実質無料にする方法【会員歴12年のヘビーユーザーが解説】

月額980円でバイク雑誌や情報誌が読み放題!
コスパ最強『Kindle Unlimited

200万冊以上が読み放題。BikeJINやるるぶなどバイク乗りに嬉しい情報誌が豊富です。30日間は完全無料で体験可能!まずはラインナップだけでも確認ください。

30日間無料体験はこちら

会員数2,000万人以上・継続率90%以上・50年以上の実績!
安心・安全・信頼の『JAF

会員なら「無料」で「何度でも」受けられる高品質ロードサービス(故障、パンク、ガス欠、バッテリー上がりもれなく対象!)が、バイクライフを強力サポート。しかも充実の会員特典で年会費は実質タダにできます。

JAFの詳細をみる