ツーリング写真に最適な三脚はどれ?僕が使っている商品と選んだ理由
「バイクツーリングには三脚を持って行け!活用法と積載のコツを伝授!」では、三脚を使うメリットについて書きました。 この記事では、「三脚の選び方」についてご紹介します。 三脚を買おうとしても、種類がたくさんあってどれを選べ…
「バイクツーリングには三脚を持って行け!活用法と積載のコツを伝授!」では、三脚を使うメリットについて書きました。 この記事では、「三脚の選び方」についてご紹介します。 三脚を買おうとしても、種類がたくさんあってどれを選べ…
この記事では、素敵な写真が撮れる「超広角レンズの使い方(コツ)」をご紹介します。 超広角レンズに慣れていない方は、広範囲が写ってしまうことでイマイチな写真になってしまいがちですよね。 少なくとも僕はそうでした。まったく使…
結論から言います。僕は超広角レンズとして「LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH」を購入しました。 理由は、他の超広角レンズと比較して価格と性能のバランスがとてもよかったからです。 この記事では、な…
この記事では、「超広角レンズの魅力」をご紹介します。 レンズ交換ができるカメラをお持ちの方は、レンズの値段を見て驚いた経験があるのではないでしょうか? そう、カメラのレンズは値段が高い。だからこそ、どのレンズを買えばいい…
この記事では、「バイクでも使いやすいカメラバッグ」をご紹介します。 高価なカメラやレンズは、命の次に大切なの物なので大切に持ち運びたいですよね。とは言え、厳重な梱包は取り出しづらいので、そのあたりのバランスが悩みどころで…
この記事では、「“いい写真”を撮るために大切なこと」をご紹介します。 ツーリングに限らず、旅行好きなら写真を撮る機会は多いのではないでしょうか。 どうせなら上手く撮りたいですよね。SNSに投稿してたくさん反応がもらえる写…
「イメージ通りの写真が撮れない!」 「バイクやツーリング写真をもっと上手く撮りたい!」 この記事はそんな方に向けて書いています。 僕も同じように悩んでいましたが、今ではバイク雑誌に写真が掲載されるまでに成長しました。 そ…
「昔に撮った写真、最近見てないなあ」 「メモリーカードにたくさん写真が溜まってるけど、整理するきっかけがない」 この記事はそんな方に向けて書いています。 最近こんなことを思いました。 「子供のころはアルバム…
突然ですが、「デジタルカメラのバッテリーが少なくて焦った」という経験はありませんか? 誰にでも、思い浮かぶシーンがいくつかあるのではないでしょうか? 僕も困っていました。 でも、1,000円ほどの投資でその不安がなくなり…
愛用カメラの故障。かなり落ち込みますよね。 旅行やツーリングの楽しい時間を共に過ごした愛機だとなおさらです。 故障をきっかけに新しいカメラに買い替えを検討する人も多いはず。 でも、こういう人もいるのではないでしょうか。 …
写真が上手くなりたい、そう思ったことはありますか? 僕は、バイクに乗って、色んな場所に行くようになってその思いが強くなりました。 写真関係の本や雑誌を読んだり、写真のまとめサイト(PHOTOHITO)で上手い人の写真を眺…
「写真」を上手く撮りたいと思ったことはありますか? 旅行の時は特に写真を撮る機会が多いと思います。 そして、写真をSNSにアップする人も多いんじゃないでしょうか? せっかく撮るなら、誰かに見てもらって「いいね!」とか「す…
この記事では、「三脚を使うメリット」をご紹介します。 そんな方に伝えたいのは、 三脚を使うだけで他の人とは違った写真が撮れるよ! ということです。 これから「三脚の魅力」と「おすすめの持ち運び方」をお教えしますね。 ぜひ…
「とにかくカメラは一眼レフが一番良い」と思っていませんか? バイクツーリングの場合、その考えは必ずしも正解ではないと思っています。 結論から申し上げます、僕がツーリングに最適なカメラだと思っているのは、「OLYMPUSの…