この記事では、『Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)』についてご紹介します。
僕も愛用しているKindle Unlimitedは、超有名なアマゾンが提供する電子書籍の読み放題サービス。対象の本はなんと12万冊以上もあります。
と思った方は少し待ってください!「BikeJIN/培倶人」や「デジタルカメラマガジン」のような趣味の雑誌も豊富なので、大多数の人にとって損しないサービスです。
これからKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)の魅力と登録・解約の方法を解説していきます。30日間の無料体験もあるので、ぜひ試してみてください。
\途中で解約しても30日間無料で利用できます!/
Kindle Unlimited無料体験はこちら
キンドルアンリミテッドの電子書籍はスマホでも読めますが、タブレットがあればより快適です。おすすめはAmazonのFireシリーズで、コストパフォーマンスが群を抜いて優秀ですよ(^ ^)
>>>Fireの記事を読む
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)の魅力ってなに?
それでは、キンドルアンリミテッドの魅力をサクッとご紹介していきます。
僕が感じたのは、
- バイク、写真、キャンプなどバイク乗りが楽しめるタイトル多数!
- ダウンロードすればオフラインでも読める!
- 読書好きでも安心な和書12万冊のラインナップ!
の3つです。僕の使用例も交えながら、各項目について解説していきますね。
【魅力①】バイク乗りが楽しめるタイトル多数
というイメージがあるかもしれませんが、キンドルアンリミテッドには、バイク乗りが思わず手にとってしまう雑誌も豊富にラインナップされています。
例えば、僕がよく読むのは下記の通り。
- バイク雑誌
- カメラの雑誌
- キャンプの雑誌
\話題の漫画も対象です(僕は読んだことないけど笑)/
- るるぶ
※上記内容は変更になる可能性があります
これはほんの一部なので、他にもあなたの気になる雑誌がきっとありますし、30日間の無料期間を利用すればじっくりとラインナップを確認できます。「月額料払ったけど読みたい本ないやんけ!」という残念な状況にはなり得ません。
キンドルアンリミテッドと熱々のコーヒーを準備すれば、いつものお家がカフェの代わりです。僕は北海道に住んでいるので冬はバイクには乗れませんが、この「簡易カフェ空間」のおかげでかなり有意義に過ごせています。
個人的に嬉しかったのは、小崎直史さんの「バイクのある風景」という写真集が読めたことですね。購入しようと思っていたので、読み放題の対象だったのは幸運でした。
【魅力②】オフラインでも読める
問題なく読めます。キンドルアンミリテッドは、一度に10冊までダウンロード可能なので、オフライン(圏外)でも不自由なく読めます。もちろんタイトルの入れ替えも自由にできますよ。
本や雑誌を10冊も気軽に持ち歩けるなんて夢のようですよね。電車でも飛行機でもラーメン屋の行列でも、自分の好きな雑誌を読みながら過ごすことができます。(暇つぶしのアイテムとしても非常に優秀です)
【魅力③】和書12万冊のラインナップ
雑誌を推してきましたが、読書が好きな人にとってもキンドルアンミリテッドはおすすめできます。膨大なラインナップに加えて、比較的新しい話題作も読み放題の対象だからです。
僕は年間100冊ほど本を読むのですが、すでに定価で購入した本のうち、いくつかが読み放題の対象でした。もっと早くキンドルアンリミテッドに登録していれば、無駄な出費を抑えられたのでとっても後悔しています(笑)
\僕が定価で買ったけど読み放題の対象だった話題作!/
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)のデメリットってなに?
魅力だけお伝えするのも何なので、デメリットもお伝えしておきます。
キンドルアンミリテッドの最大のデメリットは、月額980円がかかることです。
「それだけの価値があるのか?」というところが問題ですよね。そんな不安を解決するために、30日間の無料体験が準備されているので、上手く利用しましょう。
ちなみに僕は、たった980円で雑誌を何冊も読めるなんてお得すぎると思っています。もともとBikeJIN/培倶人(バイクジン)を毎月800〜1,000円くらいで買っていましたが、このやり方では1冊だけしか読めません。でも、キンドルアンミリテッドなら同じ値段で、「BikeJIN/培倶人」も「デジタルカメラマガジン」も「ガルヴィ」も「るるぶ」も読めるのです。1冊読めば元が取れるので、使わない手がないほどお得です。
無料体験してみて価値がないと判断すれば、ボタン一つで解約できます。そうすれば、1円たりともかかりません。
無料体験後の利用料発生を確実に防ぐ方法
無料体験に入会してすぐに退会しておけば、利用料が発生することはありません。そのまま30日間は体験を続けられるので、「あ、これはいいな。月額980円を払っても利用したい!」と思えば、もう一度登録し直せばOKです。
退会も登録も驚くほど簡単。
▼Kindle Unlimitedの状態(退会中)▼
【登録方法】
- 「Kindle Unlimitedのページ」に接続し、『30日間の無料体験を始める』をクリック
- ご自分のAmazonアカウントでログイン ※アマゾンのアカウントがない方は新規に作成してください
- 登録完了!
- 端末にKindle アプリをインストール
- 読みたい本をダウンロードしてどんどん読む
※Kindle アプリ(無料です)
【退会方法】
- 「Kindle Unlimited 退会ページ」にアクセス
- ログインを求められたら、【登録】の時に使用したアカウントでログイン
- 「会員登録をキャンセル」を選択
- 「メンバーシップを終了」を選択
- 退会処理が完了するとメールが届くので確認してください
【継続】
- 「Kindle Unlimited 退会ページ」にアクセス
- ログインを求められたら、【登録】の時に使用したアカウントでログイン
- 「メンバーシップの継続」を選択
この記事を読んで、興味を持った方はぜひ無料でKindle Unlimitedを使ってみてください。
お互い充実したバイクライフを送りましょう!
\途中で解約しても30日間無料で利用できます!/
Kindle Unlimited無料体験はこちら
▼快適に読むならタブレットがおすすめです。僕が使用しているFire7の魅力をまとめました。
>>>Kindle UnlimitedにはFire7がおすすめ!コスパ最強のタブレット!