バイク初心者に伝えたい!心に響いたベテラン父親ライダーからの教え
何を始めるにも、「ベテランからアドバイス(助言)」は役立つものですよね。バイクも例外ではなく、というか危険な乗り物である分だけ、経験者のアドバイスが生死を分けることもあり得ます。 なのでこの記事では、バイク歴10年の僕よ…
何を始めるにも、「ベテランからアドバイス(助言)」は役立つものですよね。バイクも例外ではなく、というか危険な乗り物である分だけ、経験者のアドバイスが生死を分けることもあり得ます。 なのでこの記事では、バイク歴10年の僕よ…
バイクは危険ですが、それでもあなたが乗り続けているのは、それ以上の魅力があるからだと思います。 僕も同じで、「バイクに乗るメリットは14個!僕が10年以上も乗り続けている理由をまとめました」に書いたような魅力を感じていま…
この記事では、「バイクで寿命が延びる」という話をしたいと思います。 なんか怪しい感じですが、単なる僕の妄想ではありません。根拠として、「最高の体調」という本に書かれた内容を引用しながら、順を追って説明していきます。 後半…
「ツーリング飯、何にしようかしら?」 この記事はそんなあなたに読んでもらいたくて書いています。 何事も選択肢があったほうが決めやすいですよね。というわけで、10年間のツーリングで僕がよく食べてきたメニューをランキング形式…
バイクの購入を検討している人にとって、中古バイクは選択肢のひとつです。 でも、新車に比べたら不安要素が多いですよね。 「すぐ壊れないかな?」 「修理代で逆に高い出費になるのでは?」 なかなか購入に踏み切れない人もいるので…
バイク初心者は、車体選びに悩むかもしれません。 「どんなバイクを選べばいいのか?」 「このバイクに決めて後悔しないだろうか?」 まだ知識がない中で決断するのは難しいですよね。 そんな時は「他人の選び方」が役立ちます。勉強…
自分のバイクを手放すのはいつだって苦渋の選択です。 あなたは悩み抜いて決心したことと思います。 だから絶対に後悔して欲しくない。 この記事では「バイクを手放す時の注意点」をご紹介します。 具体的には、バイクを少しでも高く…
この記事では、バイク乗りの僕が長年利用している「お得なサービス」をご紹介します。 これからご紹介するサービスは、利用しなくても損はしません。 でも、上手く利用すれば間違いなく得をします。 素敵なバイクライフを送るためにぜ…
バイクに乗り続けて10年、地球二週以上の距離をツーリングしてきました。 そんなバイク好きの僕があえて言いましょう。 バイクは不便です ただ、付け加える言葉があります。 でも、不便なのが良い! この記事では、その理由を詳し…
「バイクを綺麗に保ちたい」 「洗車したいけど、近くに水道がない」 この記事はそんな方に向けて書いています。 10年のバイク歴のうち、僕は水を使った洗車をほとんどしていません。 それでも、愛車はいつも綺麗に保つことができて…
モトブログを始めようとアクションカメラを買う際に、 の2択で悩んでいる方は多いのではないでしょうか。それぞれにメリットとデメリットがありますよね。 僕は悩み抜いた結果、 GoPro HERO7 Black を購入しました…
近年、YouTubeにはバイクの走行動画がたくさん投稿されていますよね。 動画を見て、「自分も撮ってみたい!」と思った方も多いのではないでしょうか。 そんな方に向けて、この記事では僕が使用している「モトブログの撮影機材」…
世の中には「関わらないほうがいい人」が存在します。 相手を不快な気持ちにしたり、楽しい趣味の時間を邪魔してくるような人ですね。 そんな人は百害あって一利なしなので、 避ける にかぎります。 この記事では、バイク界隈に焦点…
この記事では、「バイク乗りが楽天カードを持つべき理由」をご紹介します。 バイクはお金がかかる趣味です。用品や車検、保険などの資金をやりくりするのはなかなか大変ですよね。 もちろんバイクが大好きなので出費自体をやめようとは…
バイクに乗り始めた方にとって、ツーリング中の故障やトラブルは不安ですよね。 そんな不安を取り除くために今できることは、 事前に備えておくこと です。 これから「よくあるバイクのトラブルとその対処方法」をご紹介します。 一…