
愛用カメラの故障。
かなり落ち込みますよね。
旅行やツーリングの楽しい時間を共に過ごした愛機だとなおさらです。
故障をきっかけに新しいカメラに買い替えを検討する人も多いはず。
でも、こういう人もいるのではないでしょうか。


今回の僕も同じ境遇でした。
(ちなみに、僕のカメラはオリンパスのstylus1です)
そんな僕は、オリンパスにカメラを「修理」してもらうという選択をした結果、大満足でした。
修理前の愛用カメラ(stylus1)の状態

僕がstylus1を使用して3年以上。
>>>オリンパスのstylus1に関する詳細は「おすすめは一眼レフではありません!バイクツーリングに最適なカメラ」をご覧ください。
常にバイクツーリングや旅行へ連れまわしていたので、下の様な不具合が出てきたんです。
- ピントリングの反応不良(空回りをして絞り等の設定ができない)
- グリップの変形(ネジがひとつ紛失した上に少し浮いている)
- シャッターボタンの反応が悪い気がする…
僕は、この状態の愛機を持って、オリンパスの修理受付窓口に向かったわけです。
そりゃあ、不安でしたよ。
どれくらい料金がかかるのかとか、そもそも預かってくれるのかとか...
オリンパスカメラの修理手順

保証期間が過ぎていても、有償で対応してもらえるってご存知でしたか?
(今回の僕のケースがこれ)
※修理の対応機種には制限があるようです。必ずオリンパスのHPで事前に確認をお願いします。
1.カメラを預ける
僕が調べた限りでは、オリンパスの修理拠点は5か所。
- 八王子修理センター
- 東京
- 大阪
- 札幌
- 福岡
※宅配・郵送修理受付、持込修理受付可能な所もあります。
※詳しくはオリンパスのHP(カメラ・オーディオ製品の修理ついて)を参照してください。
僕は新宿にある(エステック情報ビル オリンパスプラザ)に直接持ち込みました。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
オリンパスプラザ 17階:サービスステーション
11:00~19:00(木曜・当社休業日休館)
日曜日の昼頃、受付に到着しましたが全く混んでいません。
受付のお姉さんに不具合の症状を伝えます。
その後、料金等の説明があり、用紙に記入して終了。
所要時間は10分程度でした。
工場に送って修理を行うので、修理完了予定は1週間後。
遅れそうなら連絡しますとのことでした。
2.カメラを受け取る
特に連絡がなかったので、予定通り1週間後の日曜日に受け取りに向かいます。
この日も混んではおらず、すぐにピカピカになった僕のstylus1が出てきました。
動作確認をして、受付時に聞いた通りの料金¥12,960(税込)を支払って完了。
※支払い時に使用可能なクレジットカードは、VISAかマスターカードのみの対応でしたのでご注意ください。
受け取りにかかった時間は10分程度。
想像以上にあっさりと修理が終わったわけです。
ちなみに、エステック情報ビルですが、地下一階にオリンパスのギャラリーがあります。
オリンパスの商品が並んでいて、ぷらっと立ち寄るだけでも楽しいですよ。
オリンパスでの修理内容

今回の修理依頼で下の内容を実施してくれました。
- ピントリングの作動不良修理(部品交換)
- グリップの変形修理(部品交換)
- ファインダー内のゴミを確認したため修理(部品交換)
- 各部点検
- クリーニング
非常に丁寧に対応してもらえたという印象です。
ピントリングとグリップの不具合は申し分なく修理済。
シャッターボタンの件は、症状が確認できず点検のみの対応です。
もともと感覚的なことなのでメーカーの人が点検して異常なしと判断するなら納得です。
不具合かもという不安の種がなくなったので、僕的には満足でした。
ファインダーの件に関しては、僕も気付いてなかった不具合なので未申告事項。
僕が気付いていない不具合も点検時に発見して対応してくれるという、まさに神対応。
クリーニングも丁寧でピカピカになった僕の愛機が手元に帰ってきたわけです。
さらに、修理した箇所に対して6ヶ月の修理保証を付けてくれるという徹底ぶり。
この丁寧な対応、より一層オリンパスが大好きになりました。
オリンパスでカメラを修理した感想

「大満足」の一言。
コンパクトデジタルカメラの場合、オリンパスの受付拠点に直接依頼した場合に限り、修理箇所がひとつでも複数でも料金は一律。
stylus(スタイラス)1は、¥12,960(税込)です。
僕の場合は、不具合が複数個所あったのでお得感満載。
しっかり点検して、申告していない部分も対応してくれる丁寧さはほんとに嬉しい限り。
オリンパスは、カメラを大切に思っているメーカーさんなんだなあと感じました。
これで、この料金設定は良心的で費用対効果は抜群だと、僕は思っています。
だって、愛機の寿命が延びたんですよ?
まとめ
愛用のカメラが故障してしまった方。
安易に「買い替え」を検討してないですか?
そのカメラがオリンパスなら「修理」という選択肢も考えてみるのはいかがでしょうか。
オリンパスには素晴らしい修理サービスがありましたよ。
愛機がピカピカになり、買い替えよりもお財布にも優しい。
「良いモノを長く使う」って最高ですよね!