バイクはどれを選べばいい?後悔しないバイクの選び方

後悔しないバイクの選び方

バイク初心者は、車体選びに悩むかもしれません。

「どんなバイクを選べばいいのか?」

「このバイクに決めて後悔しないだろうか?」

まだ知識がない中で決断するのは難しいですよね。

そんな時は「他人の選び方」が役立ちます。勉強でも仕事でもスポーツでも先人の体験談は超貴重な情報源。

というわけで、この記事では僕がバイクを選ぶ手順、

  1. 見た目で候補を絞る
  2. 目的を考える
  3. 予算を大幅に超えないようにする

をご紹介します。(この順番も重要です!)

今までこの手順で3台のバイクを選びましたが、後悔したことはありません。

あなたのバイク選びの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

【バイクの選び方①】見た目で候補を絞る

見た目で選択する

まずは膨大な数の中からいくらかに絞ります。

僕がバイク選びで一番重要視するのは、

  • 見た目

です。

スペックや排気量、金額、その他要素は排除して、

「あ、このバイクかっこいい!乗りたい!」

という直感を大事にすると、バイク選びは失敗しにくいように思います。

なぜなら、見た目さえ気に入っていれば多少の欠点は許せるからです。

例えるならば、「ミスしても許されるイケメンもしくは美女」というところでしょうか。

人で例えると嫌な感じですが、バイク選びでは後悔しないための大切な要素に違いないです。

【バイクの選び方②】目的を考える

必要か不要かの仕分け

僕の場合、見た目で候補を絞ってからスペック等の比較検討を始めます。

その際に重要なのは、

  • 目的を考えること

だと思っています。

「バイクに乗って何がしたいか?」ということですね。

例えば、

  • 旅(ツーリング)がしたい
  • 林道を走りたい
  • 日常の移動手段にしたい
  • サーキットで良いタイムを出したい

などがあるかなと思います。

一つに決める必要はないですが、最も比重の高い目的を決めておくと比較検討がしやすいですよ。

僕は、北海道ツーリングのようにバイクで旅をすることが目的でしたので、

  • 積載しやすい
  • 壊れにくい
  • 長距離移動でも疲れにくい

などを重点的に比較検討しました。

そのバイクに乗った先の未来をリアルにイメージしておくと、いざ乗り始めた時の後悔が少なくて済みますよ。

\目的を考えれば「良いバイク」に出会える話/

逆光とバイク

「良いバイク」って何?初心者でも後悔せずに愛車を選ぶ方法

【バイクの選び方③】予算を大幅に超えないようにする

節約のイメージ

欲しいバイクが絞れたら、あとはお財布との相談ですね。

個人的には、

  • 無理はしすぎない

ほうがいいと思います。(多少の無理はしたほうがいい場合はあります)

乗りたいバイクに乗るのが一番ですが、バイクは買って終わりではないことを忘れてはいけません。

バイクは乗ってなんぼです。

そして、乗り続けるためにはお金がかかります。

整備費、税金、ガソリン代など維持費や最低限の道具(ヘルメット、グローブ、ブーツ)を揃えるだけでも結構な支出です。キャンプツーリングがしたいとなれば、さらにキャンプ道具も揃えることになりますね。

バイクを買ったけど楽しむお金がないのは悲しいですよね。

よっぽどの理由がない限りは、予算を大幅に超えない範囲でバイクを買うようにしたほうがいいかなと思います。

スポンサーリンク

バイク購入の予算を捻出する方法

予算と貯金のイメージ

ここまで【バイクを選び方】を3つご紹介しましたが、その中の③について少し補足します。

当然、予算に余裕があるほうが選択肢が増えますよね。乗りたいバイクに乗るために、僕がやっている簡単な方法を書いておきます。

それは、

  • 中古を検討する
  • 楽天経済圏を利用する

の2つです。

1.中古バイクを検討する

せっかくバイクを買うのですから、誰しも新品のほうがいいに決まってます。

ただ、背に腹は代えられません。どうしても予算が足りない場合は、

  • 中古も検討すべき

です。

中古バイクはすぐ壊れそうで心配だ

と思うかもしれませんが、そんなことはないですよ。

僕は3台を全てを中古で入手しています。しかも、いずれも製造されて20年以上が経過した車体です。

それでも大きなトラブル無く楽しめているので、「中古バイク = 壊れやすい」ではないことを体感しました。

ただ、良い状態の車体を選ぶにはコツが必要なので、信用できるショップ(大手や口コミの良い店など)や有識者の意見を聞きながら購入するほうがいいと思います。

ネットオークションや個人売買は安いですが、選定が難しいので僕は使っていません。

\「中古バイクって実際どうなの?」に答えます/

中古バイクって実際どうなの?

中古バイクの不安解消!選び方、メンテナンス、トラブル対処法【20年落ち3台に乗った結論】

2.楽天経済圏を活用する

バイク用品や消耗品を安く買う方法を知っておくと、多少の予算オーバーをカバーできます。

僕がよく利用するのは、

  • 楽天経済圏のポイント還元

です。

楽天を活用すればかなり節約できるので、使わない手はありません。(ちなみに僕は2年間で約6万円分のポイントを獲得しました!)

詳しくは「趣味の資金を捻出するためにやっておくべきお金のこと」で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

楽天経済圏を活用するなら、楽天カードは必須です。

先ほどのポイント還元に加え、条件をクリアすれば無料でETCカードを作ることもできるので、バイク乗りなら持っておいて損はないクレジットカードですよ。

\今なら5,000円分のポイントがもらえます(^ ^)/

楽天カード
新規入会キャンペーン

後悔しないバイク選びは難しくない

  1. 見た目で候補を絞る
  2. 目的を考える
  3. 予算を大幅に超えないようにする

この順番で選んでいけば、購入後に後悔することは少ないかなと思います。

ただ、お金に関することはどうしても時間がかかるので、早めに準備を始めておくといいですよ。

あなたに合ったバイクとの素敵なバイクライフを祈っています!(^^)

\バイク乗りなら楽天カードがおすすめ!/

バイクと楽天カード

バイク関連の買い物で損をしないコツとは?楽天カードを持つべき理由

バイクのトラブルに備えてJAFに加入しておこう!

JAF会員のイメージ

北海道ツーリングのように遠出をする際は、万が一のトラブルが心配ですよね。

なので、僕は10年以上ずっとJAF会員です。

JAF会員なら、

  • バッテリー上がり
  • パンク対応
  • ガス欠対応
  • 故障車けん引

これらが全て24時間365⽇、何度でも、無料で対応してもらえるので、安心してツーリングに集中したい方にはとてもおすすめです。

※バッテリーやガソリンなどの部品・燃料代は別途実費払い。けん引は15kmまで無料。

年会費は4,000円。サポート内容を考えると安いです。

さらに、身近なお店(全国約39,000の会員優待施設)でJAF会員割引や優待が受けられるので、年会費は全く負担とは感じません。

「たった4,000円で安心が買える」と考えて加入しておくといいですよ。

\僕もJAF会員です(^ ^)/

JAFについて詳しく見る

【参考】JAFに入会する3つのメリットと年会費を実質無料にする方法【会員歴12年のヘビーユーザーが解説】

月額980円でバイク雑誌や情報誌が読み放題!
コスパ最強『Kindle Unlimited

200万冊以上が読み放題。BikeJINやるるぶなどバイク乗りに嬉しい情報誌が豊富です。30日間は完全無料で体験可能!まずはラインナップだけでも確認ください。

30日間無料体験はこちら

会員数2,000万人以上・継続率90%以上・50年以上の実績!
安心・安全・信頼の『JAF

会員なら「無料」で「何度でも」受けられる高品質ロードサービス(故障、パンク、ガス欠、バッテリー上がりもれなく対象!)が、バイクライフを強力サポート。しかも充実の会員特典で年会費は実質タダにできます。

JAFの詳細をみる