MENU

詳細なカテゴリーが選択できます

  • バイク 147
    • バイクの始め方 28
      • 魅力を知る 6
      • 躊躇している人へ 2
      • バイクを買う 1
      • 道具を揃える 8
      • 大型二輪免許 1
      • バイクを選ぶ 9
    • バイクの乗り方 37
      • ツーリングのやり方 4
      • メンテナンス 8
      • 保管 2
      • 雨対策 2
      • 荷物の積み方 1
      • トラブル対応 4
      • 安全対策 4
      • 旅のコツ 9
      • 地図の使い方 2
    • バイクの遊び方 47
      • 宿泊 3
      • グルメ 2
      • 2人乗り 2
      • コミュニケーション 6
      • 魚釣り 1
      • ツーリング写真 7
      • モトブログ 2
      • キャンプツーリング 9
      • 北海道ツーリング 14
    • バイクの続け方 16
      • 資金の作り方 3
      • 時間の作り方 3
      • マイペースに楽しむ 5
      • 乗れない時の過ごし方 2
      • 乗り換える 2
    • 役立つコラム 19
  • グルメとスポット 38
    • 北海道 13
    • 東北 1
    • 中部北陸 1
    • 関東甲信越 19
    • 四国 3
    • 九州・沖縄 1
  • ライフスタイル 64
    • 日用品のレビュー 10
    • 読書 5
    • カメラ 7
    • 腕時計 4
    • ギター 2
    • 休日の過ごし方 2
    • キャンプ 13
      • キャンプ場 7
      • キャンプ用品 6
    • 旅 13
    • 健康 1
    • コラム 4
    • ブログ 3

検索

SEARCH

ぺけらいふ。

バイクと旅の情報メディア

  • ホーム
  • 地図から探す
  • YouTube
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • バイクの始め方
  • バイクの乗り方
  • バイクの遊び方
  • バイクの続け方
【バイク歴11年が厳選!】おすすめバイク用品の一覧はコチラ
キャンプツーリング道具バイク

11年かけて厳選したキャンプツーリング道具一式を紹介!コンパクトでコスパ抜群なバイク乗り向け製品

2022年5月24日

実は、通常キャンプとバイクキャンプでは適切な道具が変わります。 理由は主に積載との相性です。バイクは積める荷物に限りがあるので、道具選びを間違えると積載に苦労する羽目になります。 僕は11年かけて、「質」「コンパクトさ」…

焚き火のやり方バイク

キャンプ初心者でもできる焚き火のやり方【後処理の方法、マナー、道具積載のコツも解説】

2022年4月24日

焚き火のやり方を習得することはとても重要です。 知識のない状態で焚き火をすれば、「危険な目にあったり、マナー違反をしてしまって周りから白い目で見られる」という状況になってしまうことがよくあります。 そこでこの記事では、キ…

ソロキャンプツーリングの楽しみ方バイク

バイクで行くキャンプツーリング-ソロキャンプ特有の楽しみ方を徹底解説-

2022年5月20日

「キャンプツーリングの魅力とは?バイク特有の楽しみ5選」という記事では、キャンプツーリングの魅力を解説しました。 実は、キャンプツーリングの魅力にはソロ(ひとり)のほうが楽しめる部分がたくさん存在しています。 そこでこの…

キャンプツーリングの魅力と楽しみバイク

キャンプツーリングの魅力とは?バイク特有の楽しみ5選【キャンプ初心者必見】

2022年5月20日

この記事では、日本各地をキャンプツーリングしてきた経験者目線で「キャンプツーリングの魅力と楽しみ、イチ押しのキャンプ道具」をお伝えします。 キャンプツーリングを知るためにわざわざ経験者を探す必要はありません。このブログが…

キャンプツーリングのやり方と持ち物バイク

キャンプツーリングのやり方と持ち物を初心者向けに徹底解説!【完全保存版】

2022年5月21日

そんな人に向けてこの記事では、キャンプツーリングに必要な知識を網羅的に解説します。 10年のバイク歴、日本各地でのキャンプツーリングを経験して学んだ全てを詰め込みました。 この記事を読めば「キャンプツーリングの魅力と失敗…

バイクの続け方バイク

【バイクの続け方】少しの努力でバイクを維持継続するための戦略5選

2021年12月12日

バイクは乗り始めよりも維持、継続のほうが大変です。 維持できずに泣く泣くバイクを降りる人も少なくありません。 僕はバイクに乗り始めて11年。これまで3台を乗り継ぎ、現在は大型バイクを所有しています。 しかし、この11年の…

バイク

【バイクの遊び方】目指せ脱バイク初心者!ワンランク上のツーリングのやり方

2022年5月21日

「【バイクの乗り方】ツーリングのやり方と基礎知識を初心者向けに徹底解説」という記事では、 を徹底的に解説しました。 まだ読んでいない人は、ぜひお読みください。 この記事では「バイクに慣れてきた」、「目的地を巡るだけのツー…

バイクの乗り方バイク

【バイクの乗り方】ツーリングのやり方と基礎知識を初心者向けに徹底解説

2021年12月12日

多くの初心者が行き当たりばったりでツーリングに出発し、楽しさを十分に堪能できなかったり、危険な目に遭っています。 バイク初心者は、まずツーリングの基礎知識を知ることが大切。 リスクが高いバイクでは「習うより慣れろ」は通用…

バイクの始め方バイク

【バイクの始め方】初心者向けにバイクに乗るまでの手順と基礎知識を完全解説

2021年10月19日

バイクを始めようとした初心者が「結局何から始めればいいの?」と最初の一歩で挫折してしまうケースは非常に多いです。 僕はバイクに10年以上乗ってきて、今は楽しいバイクライフを送っています。しかし初心者のときは、知識不足のた…

バイク旅のコツ7つバイク

【バイク初心者必見】10年のバイク歴で習得した旅のコツ7選

2021年7月18日

「もっとツーリングの時間を有意義にしたい!」 この記事は、そんなバイク初心者に向けて書いています。 僕の10年間の学びを凝縮、『旅のコツ7選』にしてお伝えします。 美味しいお店を見分ける方法 移動時間を楽しむ方法 渋滞を…

ツーリングにはコンデジ持って行けバイク

【一眼レフではない】バイクツーリングに最適なおすすめカメラとは?

2021年7月10日

突然ですが、皆さんに質問です。 「ツーリングにはどんなカメラが最適だと思いますか?」 「高機能な一眼レフに決まってる」、「気軽に撮影できるスマホが一番だ」など様々な意見があると思いますが、僕は『ツーリングに最適なのは高性…

おすすめ中華鍋(山田工業所製)ライフスタイル

【具体的な商品紹介あり】中華鍋は山田工業所製がおすすめな理由

2021年7月28日

「中華鍋は種類が多くてどれを選べばいいかわからない」と困っていませんか? 実は、「迷ったらこれを買え!」という商品が存在します。 それは、山田工業所製の中華鍋です。 その理由を、実際に愛用している僕が、徹底的に解説します…

バイクで体調が良くなる理由バイク

マッサージよりも健康的?バイクに乗ると体調が良くなる理由

2022年5月12日

突然ですが、皆さんに質問です。 「バイクに乗って体調が良くなった、と感じたことはありますか?」 おそらく多くの人が、 「バイクに乗ると体がスッキリする」 「ストレス解消に効果がある気がする」 というような手応えを感じてい…

バイク積載の秘訣バイク

【美しく積める】バイクに荷物を積載するときの秘訣3選

2021年7月28日

「バイクに荷物が上手く積めない」 「どんな道具を使って積載すればいいかわからない」 この記事は、そんな人に向けて書いています。 バイクへの積載には、ちょっとした秘訣があって、それを知っているだけで誰でも美しく積載できます…

バイク選びに悩んだら250ccを買えバイク

バイク選びで悩んだら250ccを買え!小排気量からのステップアップがおすすめな理由

2021年5月22日

突然ですが、皆さん、こんな悩みはありませんか? 「どのバイクを買えばいいかわからない」 「バイク選びで絶対に後悔したくない」 どれもこれも「これだ!」という1台が見つからないが故の悩みです。 バイクは趣味の乗り物なので、…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 17
  • >

カテゴリーで記事を探す

プロフィール

ぺけらいふぺけらいふ。管理人
普通のサラリーマンです。このブログでは10年以上のバイク歴で学んだ、バイクや旅のリアルな情報を発信しています。バイクや旅が好きな人のお役に立てたら嬉しいです(^ ^)
  • WebSite
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

人気の記事

  • 【初心者必見!】車と同じ認識だとやばい!バイクへ給油する際の注意点とコツ
  • 排気量によるバイクの違いを徹底解説 排気量によるバイクの違いを徹底比較!250・400・1300㏄に乗ったからわかった!
  • レッドバロンでバイク購入 必見!レッドバロンでバイクを購入するときに役立つ7つの知識
  • 一人旅やソロツーリングが最高な理由 知らないと損かも!一人旅やソロツーリングが最高な理由3つ
  • バイク用のブーツ 実際に使用した上でお話します!バイク用のブーツはこれがおすすめ!

カテゴリー

  • バイク 147
    • バイクの始め方 28
      • 魅力を知る 6
      • 躊躇している人へ 2
      • バイクを買う 1
      • 道具を揃える 8
      • 大型二輪免許 1
      • バイクを選ぶ 9
    • バイクの乗り方 37
      • ツーリングのやり方 4
      • メンテナンス 8
      • 保管 2
      • 雨対策 2
      • 荷物の積み方 1
      • トラブル対応 4
      • 安全対策 4
      • 旅のコツ 9
      • 地図の使い方 2
    • バイクの遊び方 47
      • 宿泊 3
      • グルメ 2
      • 2人乗り 2
      • コミュニケーション 6
      • 魚釣り 1
      • ツーリング写真 7
      • モトブログ 2
      • キャンプツーリング 9
      • 北海道ツーリング 14
    • バイクの続け方 16
      • 資金の作り方 3
      • 時間の作り方 3
      • マイペースに楽しむ 5
      • 乗れない時の過ごし方 2
      • 乗り換える 2
    • 役立つコラム 19
  • グルメとスポット 38
    • 北海道 13
    • 東北 1
    • 中部北陸 1
    • 関東甲信越 19
    • 四国 3
    • 九州・沖縄 1
  • ライフスタイル 64
    • 日用品のレビュー 10
    • 読書 5
    • カメラ 7
    • 腕時計 4
    • ギター 2
    • 休日の過ごし方 2
    • キャンプ 13
      • キャンプ場 7
      • キャンプ用品 6
    • 旅 13
    • 健康 1
    • コラム 4
    • ブログ 3

最新の投稿

  • キャンプツーリング道具

    11年かけて厳選したキャンプツーリング道具一式を紹介!コンパクトでコスパ抜群なバイク乗り向け製品

    2022年5月24日
  • 焚き火のやり方

    キャンプ初心者でもできる焚き火のやり方【後処理の方法、マナー、道具積載のコツも解説】

    2022年4月24日
  • ソロキャンプツーリングの楽しみ方

    バイクで行くキャンプツーリング-ソロキャンプ特有の楽しみ方を徹底解説-

    2022年5月20日

検索

  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2022 ぺけらいふ。.All Rights Reserved.