【バイク初心者必見】10年のバイク歴で習得した旅のコツ7選

バイク旅のコツ7つ

「もっとツーリングの時間を有意義にしたい!」

この記事は、そんなバイク初心者に向けて書いています。

僕の10年間の学びを凝縮、『旅のコツ7選』にしてお伝えします。

  1. 美味しいお店を見分ける方法
  2. 移動時間を楽しむ方法
  3. 渋滞を避ける方法
  4. 雨を避ける方法
  5. カメラの腕が上達する方法
  6. 旅行情報誌をお得に読む方法
  7. トラブルの不安を解消する方法

「情報は共有してみんなでバイクを楽しもう^ ^」という趣旨のもと、多くの人に役立つものだけを厳選しました。

この動画を見れば、あなたのツーリングが確実にワンランクアップします。

知っているか知らないかで大きな差がでる内容になってますので、ぜひ最後まで見ていってください^ ^

スポンサーリンク

【旅のコツ①】美味い店は駐車場で見分ける

【Hydune(ハイドゥン)】洞爺湖の絶品ハンバーガー店

ツーリングの醍醐味と言えば、グルメです。

だからこそ、店の選択を失敗するのだけは避けたいですよね。不味い店に当たろうものなら、せっかくの楽しい旅の気分も台無しです。

実は、美味しいお店を一発で見極める方法があります。

それは、『後から追加したような駐車場がある店を選ぶ』です。

は?なんで?

という感じですよね、理由はこうです。

開店当時、おそらく店主は小規模な駐車スペースで十分足りると考えていたのでしょう。

でも、彼の料理は美味しすぎた。客は来る、でも駐車スペースは足りない。

機会損失を打破するべく店主がとる行動はひとつ。そう、近くの月極駐車場を借りる!

というわけで、第2駐車場、少し離れて第3駐車場があるお店は美味いことが多いのです。

この法則を「追加駐車場理論」と呼びます。(僕が勝手にそう呼んでるだけ)

実際、この理論で初見のお店に飛び込んでいて、今のところハズレはありません。効果は実証済みです。

ツイッターでもつぶやいたところ、400以上のいいねと、共感の引用リツイートを多数もらえました。同じことを感じている人がたくさんいるということです。

その他の美味しいお店の見つけ方は、「お店選びで迷ったら?美味しいお店の探し方」にまとめています。絶対にお店選びで失敗したくない方は、そちらもあわせてお読みください。

【旅のコツ②】移動時間は紙の地図で楽しむ

地図と地球儀(旅の計画を立てるイメージ)

ツーリングの大半は移動なので、そこをいかに楽しむかは大切です。

音楽と会話は基本中の基本ですが、車ならまだしもバイクではイマイチ。

だから旅のコツ2つ目として、『紙の地図を使う』をご紹介します。

いまどき紙なんて古いのよ。ナビのほうが便利でしょ?

と思ったあなたに聞きたい。

「機械(ナビ)に言われるがまま運転するのは楽しいですか?」

不本意ながら煽った言い方になってしまいましたが、僕が伝えたいのはここにつきます。

紙の地図なら、あなたが全てを握ることができます。現在地を把握したり、ルートを選定したり、これらを自分で考えれば自ずと移動が楽しくなります。

  • 海沿いをルートに組み込もうかな
  • この道は景色が良さそうだな
  • ここはどこかな
  • あそこに寄りたいな
  • 次は右かな、左かな

はい、もう楽しい。

この楽しみをナビなんぞに奪われてよいのだろうか、いやよくない。

その代わり、迷子になるリスクを負いますが、それでいいんです。裁量の大きな仕事は大変だけどやりがいがある、それと同じです。

まだ紙の地図を持っていない人は、すぐにツーリングマップルを買ってください。

ツーリングマップルとは、バイク乗り用に作られた情報満載の地図です。必需品と言っても過言ではありません。

\バイク乗りの8割以上(ぺけらいふ調べ)が持っている/

紙の地図のメリットをもっと知りたい人は、「なぜナビだけでツーリングをすると損をするのか?紙の地図を使うメリットまとめ」もお読みください。ナビで楽をすると犠牲になるものをまとめてます。

【旅のコツ③】渋滞は時間をズラして回避する

渋滞のイメージ

渋滞は、楽しい気分を一発で崩壊させる破壊力を持っています。

人間が作り出したもっとも悪しきものなので、全身全霊をかけて渋滞回避法を模索してきました。

その結果、辿り着いたのは、『人が少ない時に移動する』ということ。これが唯一無二の方法だということです。

これを旅のコツ3つ目としてあなたにお伝えしたい。

は?そんな当たり前のこと?

そうです、当たり前のことです!(開き直り)

もうね、僕も色々やってみたさ。

巷でよく言われる、追い越し車線よりあえて左車線にいるほうがいいとか、車高の高い車についていったほうが早く進めるとか。

でもね、そんな小技は大して効果ない。だって、渋滞してるから。

その場に大勢がいるから渋滞してるワケです。そんな中で何したってもう無理ですわ。

渋滞避けたかったら「人がおらん時に動く」しかないんですよ。当たり前のことを当たり前にやるしかないです。

というわけで、人がおらん時に動くために僕がよくやるのは、次の2つ。

  • 早朝に移動する
  • 休日を避ける

これが最強。これをやるかやらないかでツーリングの質が大きく変わります。

なので次回から、仕事を休むか、早起きしましょう。

渋滞回避について、実体験を含めたより具体的な方法は「知らないと損!渋滞の回避方法と時間の大切さを徹底解説!」にまとめています。時間は大切にしよ。

【旅のコツ④】雨はナウキャストで避ける

2つのてるてる坊主が笑っている画像

バイク乗りにとって天気は死活問題。雨から逃げる方法があるなら知りたいですよね。

実は、そんな魔法みたいな必殺ツールがあります。

それは、『ナウキャスト』です。

説明しよう!

ナウキャストとは、気象庁が公開している雨雲を確認できるサービス。現在の雨雲の様子と予報が見られるので、雨が降っていないほうに逃げることができる。

集中豪雨の時も活用できるため、あとどれくらい雨宿りすればいいのかも大体わかるという優れモノ。

無料で使えるので、雲行きが怪しくなってきたらぜひ利用してみてください!

【リンク】高解像度降水ナウキャスト

ナウキャストの弱点などより詳しい情報は、「ツーリング先でもできる雨対策!ナウキャストを知らないと損をする理由」にまとめています。利用する方はこちらもあわせてお読みください。

【旅のコツ⑤】カメラスキルは雑誌と場数で上げておく

カメラを勉強する前北海道ツーリング(最北端)
【左】カメラ勉強前 【右】カメラ勉強後

ツーリングでは写真を撮りますよね。

写真は、少しカメラを勉強すれば、見違えるほど綺麗に撮れます。

例えば、上にある2枚の写真は、同じ場所で撮影しました。右側のカメラ勉強後のほうが良い写真に見えないでしょうか。

写真の勉強として僕がやったことは、次の2つだけ。

  • 雑誌で知識と作例をインプットする
  • たくさん撮る

これだけで、バイク雑誌に写真を掲載してもらえるくらいまで上達しました。

おすすめの雑誌は、「デジタルカメラマガジン」です。

後ほどご紹介しますが、「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」を利用すればバックナンバーも含め、読み放題になってお得です。(30日間は無料で利用できます)

一生に一度しかない旅行の思い出を綺麗に残すために、雑誌を読んで写真の腕は磨いておきましょう。

ツーリング写真のより具体的なコツは、「なぜ僕のツーリング写真はヘタクソだったのか?その理由と上手く撮る方法」で解説していますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

【旅のコツ⑥】情報はキンドルアンリミテッドで収集する

本がたくさんあるイメージ

旅行情報誌で目的地をリサーチする人も多いはず。

雑誌はエリア毎にまとめられていて便利ですが、旅行先は毎回変わるのでその都度買い直すのがもったいないと思いませんか?

しかも、情報はどんどん新しくなるので、常に最新版が読みたい。

だから僕は、Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)を利用しています。

キンドルアンリミテッドとは、Amazonの電子書籍読み放題サービスで、嬉しいことに「るるぶ」などの旅行情報誌も対象。

もちろん、それだけではなく膨大な量の雑誌や文庫本も読めますよ。(先ほど紹介したデジタルカメラマガジンも対象です!)

利用料は月額980円。

本一冊以下の値段でどんな旅行先の情報もリサーチし放題なうえに読み物に困らないので、僕は長年愛用しています。

解約方法など詳しいレビューは、「使わなきゃ損!Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)が万人にお得な理由!」にまとめています。

スマホでも読めるし、30日間の無料体験はいつでも解約できるので、使わなきゃ損です。

\途中で解約しても30日間無料で利用できます!/

Kindle Unlimited
無料体験はこちら

\利用者多数です!/

Kindle Unlimitedの紹介

使わなきゃ損!Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)が万人にお得な理由!

【旅のコツ⑦】トラブルの不安はJAFで解消する

旅で心配なのがバイクのトラブルですよね。

ガス欠、バッテリー上がり、パンクなどのトラブルに見舞われたら、せっかくの旅も一発で台無し。

だから僕は、10年以上ずっとJAF会員です。

JAF会員なら、次の対応が24時間365⽇、何度でも、無料で対応してもらえます。

  • バッテリー上がり
  • パンク対応
  • ガス欠対応
  • 故障者けん引

※バッテリーやガソリンなどの部品・燃料代は別途実費払い。けん引は15kmまで無料。

安心してツーリングに集中したい方には、特におすすめ。

年会費は4,000円ですが、サポート内容を考えると破格です。

さらに、身近なお店(全国約39,000の会員優待施設)でJAF会員割引や優待が受けられるので、年会費は実質無料にできます。正直、意味不明なほどお得です。

「JAFに加入して安心を買う」、これが究極にして至高の旅のコツです。

僕のJAF愛は、「JAFに入会する3つのメリットと年会費を実質無料にする方法【会員歴12年のヘビーユーザーが解説】」に詳しくまとめたので、加入の参考にしてください。ちなみに、僕だけではなく父も母も弟も妹も、家族ぐるみでJAFのお世話になっています。マジでおすすめです。

JAFの詳細はこちら

\JAFについてもっと知りたい人はこちら/

JAFのメリット

JAFに入会する3つのメリットと年会費を実質無料にする方法【会員歴12年のヘビーユーザーが解説】

スポンサーリンク

まとめ:コツを押さえて旅を充実させよう

長年のバイク旅で培ってきた「旅行のコツ」をご紹介しました。

ちょっとしたことで旅はより楽しくなります。

ほとんどツーリング先で使えるものですが、次の2つは今すぐにでも利用できます。次回のツーリングに備えて、早速に行動を開始しましょう。

  • Kindle Unlimited
  • JAF

お互い悔いのない旅をしましょうね(^ ^)

\愛用のバイク用品一覧はこちら/

おすすめバイク用品まとめ

おすすめのバイク用品まとめ!絶賛愛用中の買ってよかった厳選グッズ10選!

月額980円でバイク雑誌や情報誌が読み放題!
コスパ最強『Kindle Unlimited

200万冊以上が読み放題。BikeJINやるるぶなどバイク乗りに嬉しい情報誌が豊富です。30日間は完全無料で体験可能!まずはラインナップだけでも確認ください。

30日間無料体験はこちら

会員数2,000万人以上・継続率90%以上・50年以上の実績!
安心・安全・信頼の『JAF

会員なら「無料」で「何度でも」受けられる高品質ロードサービス(故障、パンク、ガス欠、バッテリー上がりもれなく対象!)が、バイクライフを強力サポート。しかも充実の会員特典で年会費は実質タダにできます。

JAFの詳細をみる