絶品はばのり定食!まるよし食堂経由の三浦半島ツーリング
この記事では、「はばのり定食」をご紹介します。 「はばのり」なんてあまり聞き慣れないかもしれませんが、ものすごく美味しい食べ物なんですよ。 これから、三浦半島周辺のスポット情報と合わせてご紹介しますので、ぜひスポットを巡…
この記事では、「はばのり定食」をご紹介します。 「はばのり」なんてあまり聞き慣れないかもしれませんが、ものすごく美味しい食べ物なんですよ。 これから、三浦半島周辺のスポット情報と合わせてご紹介しますので、ぜひスポットを巡…
バイクに乗り始めた方は、ツーリングの知識や経験がなくて不安ですよね。 そんな方に向けてこの記事では、「ツーリングのコツ」をご紹介します。 例えば・・・ トリップメーターの活用法とは? 坂道にバイクを停める時にやっておきた…
バイクはとにかく危険な乗り物。乗らないほうがいい。 そう考えている方が少なくないことは重々承知しています。 ただ、「とにかく危険だ」、「乗らないほうがいい」というバイクの印象について、僕の認識は違っています。 僕は、 バ…
バイクに乗り始めた方は、ツーリングに何を持っていけば良いかわからないし、どれを揃えるべきか迷いますよね。 そんな方に向けて、バイク歴10年以上の僕が「ツーリングの持ち物」をご紹介します。 今までの経験で選び抜いた、選りす…
この記事は、「三浦半島のおすすめツーリングスポット」をご紹介します。 三浦半島は神奈川県南東部にある半島。都心に比べると比較的交通量が少なく、適度に自然が残っているのでバイクで走るととても気持ちが良い地域です。 東京の都…
バイクを買ったらカスタムする そんなイメージをお持ちではないでしょうか? 周りのバイクを見るとマフラーを換えている、他のバイク乗りと話していたら「ところで、カスタムはしないの?」と言われた、「純正のバイクはダサい」という…
この記事では、「機械式時計のメンテナンスや注意点」をご紹介します。 腕時計を選ぶ際に重要となるポイントは「絶対後悔しないために、一生モノの腕時計の選び方」で詳しく書きました。まだお読みでない方はぜひそちらの記事も読んでみ…
「一生モノの腕時計を購入しようと考えている」 この記事はそんな方に向けて書いています。 それなりに良い腕時計を買うとなると、数十万円の買い物になります。 安い買い物ではないので、後悔のないように選びたいですよね。 「でも…
この記事では、「機械式アンティーク腕時計の魅力」をご紹介します。 腕時計に詳しくない方は、店頭にたくさん並べられた腕時計を見て、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。 と思うかもしれませんが簡単な解決策は、 実際に腕…
この記事では、関東圏に住むバイク乗りにおすすめのツーリングルートをご紹介します。 オギノパン 宮ヶ瀬湖畔園地 鳥居原ふれあいの館 上記はバイクに乗っているなら行っておきたい場所。 懐かしのパンを食べたり、ピクニックしたり…
この記事では、「ツーリングをしながら花を楽しむメリット」をご紹介します。 バイクでのツーリングは楽しいものですが、何年も続けているとふと新しい刺激が欲しくなりますよね。 そんな方にオススメなのが、花に注目することです。 …
この記事では、バイクツーリングをするなら知っておきたい「紙の地図の魅力」をご紹介します。 どこに行くにもナビを使っていませんか? もちろんナビは便利ですが、紙の地図にはナビにはない魅力がたくさんあります。 だから、ツーリ…
この記事では、「なぜ人はバイクに乗ってツーリングへ出かけるのか?」について本気で考えていきます。 バイクに乗り始めてまだ日が浅い方でもわかりやすいように、次の3つのテーマに分けてお話しますね。 まずひとつめ、「ツーリング…
「よく千葉県へツーリングに行く」 「ラーメンもしくはエビが好きだ」 この記事では、そんな方にぴったりのツーリングプランをご紹介していきます。 「次の休みはどこへツーリングに行こうかなあ・・・」 そんなことを考えていません…
ブログ名は「ぺけらいふ。」としてみました。 現在の愛車がXJR1300(ぺけじぇいあーるせんさんびゃく)なので、XJR1300のある生活、略して「ぺけらいふ。」です。 どうぞよろしくお願い致します。